総合評価 | ![]() |
---|---|
コンサル | ![]() |
サポー力 | ![]() |
求人量質 | ![]() |
ドラッグストアに5年勤め、初めての転職でしたので、もうハローワークに通い詰めでした。ハローワックって結構時間かかるんですね。初めていったのですが、なんか「The事務」って感じで、ちょっとうす暗かったです。求人案件も至って普通。名の知らないちょっとした個人薬局や年収のさほど出ないような求人ばかりでした。これはまずいと思い、友人に相談したところ、人材紹介会社を複数利用する等言われました。「なんで?」とおもったのですが、専任のコンサルタントがつくことにより求人案件の比較、年収などの交渉を行ってくれるとのこと。これはうれしいです!
会員登録したサイトは、某人材紹介最大手であろうR社と「薬剤師ではたらこ」の2社です。
R社はさすがといわんばかりの求人数でした。しかし、「薬剤師ではたらこ」に比べるとサポート面が弱かったです。薬剤師ではたらこはどちら化というと数より質で勝負する感じでした。ですので、私の要望をしっかり聞いてくれ、曽爾マッチするであろう求人を提示してくれました。R社よりは数は少なかったですが、質は担保されている感じで、ハローワークよりもずっと良かったです。
ここだけは知っておいてほしいこととして、ハローハークは「こんな人いますよ」と紹介してくれはするのですが、後のサポートはありませんでしたが、私の担当コンサルタントは、私の人柄をしっかり伝えてくださったようで、即内定が出たのです。最後の方で年収を聞かれたのですが、あがれば尚うれしいと伝えるとそこも交渉してくれて想定年収より20万円も多くもらえることに!
みなさんも是非コンサルタントを利用してくださいね。